SSブログ

たばこと塩の博物館 [イベント等]

CCF20130821-たばこ塩.jpg本日は、コマ切れ夏期休暇の2回目を取得して、午前中は平日は行けない金融機関への手続きに行って、午後からは9月1日で休館となる、渋谷にある「たばこと塩の博物館」を訪問。
2年前の9月末で休館した、お台場の「船の科学館」と同様に、昭和50年前後に建設されたこの手の博物館は、老朽化や不況による維持費の問題等で、結構無くなっているものが他にも有りそうです。
P1020611-ポスター2.jpg開館からの35年間に、この博物館で開催されたイベントの広告ポスターが壁一面に貼られたコーナーです。
あのタバコの鳩のデザインって、あのローウィだったんですね?
P1020588-広告1.jpgこちらは昔のタバコに関する広告ポスター等のコーナー。
考えれば、日本だけでなく世界のタバコ会社が広告費として落とした金額って、F1のJPSやマルポロ、キャメルなどのモータースポーツが代表的ですが、膨大な金額になるでしょう。
P1020589-広告2.jpg昔の酒屋さんのレジの上に掛かっていたような木製の看板ですが、改めて見てみると結構コストのかかった造りに見えます。
まあ、今の変化のスピードが早く、コスト優先の量販店では、こんなもの用意することは有り得ないでしょうね!?
P1020591-広告3.jpg比較的近代の広告ポスターですが、モデルの俳優たちも今では故人となり・・・!?
今ではスーパーの値札もデジタル化したりして、今でも地方に残るボンカレーの広告みたいに、古びても街中に残る金属製の広告パネルなんて、ネット広告全盛の今では、もう出て来ないでしょう。
P1020614-店1.jpg昭和50年台の街中のタバコ店のレプリカです。
母親と来ていた小学生の女の子が「この電話、数字がボタンじゃない!!」と言っていたのが、時代の流れを感じます(笑)
て言うか、ダイヤルどころか十年後にはタッチパネル全盛で、数字ボタンを知らない子供が出てきそうです。
P1020595-店2.jpg店内にはお茶を淹れるためのポットと、こちらもほぼ絶滅したブラウン管の小型テレビも、冬至のお婆ちゃん経営のタバコ屋のお約束でしょうか。
こういうのを見ると頭に浮かぶのは、海援隊の「母に捧げるバラード」だったりするのも、自分たち世代の共通パターン?
P1020598-自販機.jpgこちらは初期のタバコ自販機ですが、前述のお店の前にある自販機は、比較的最近まで現役で使用されていたものだそうです。


P1020603-塩田1.jpgこちらはタバコではなく、塩のコーナーに有った昔の日本の塩田のミニチュア模型です。
何でタバコと塩がセットになっているのかというと、元々塩とタバコは専売制で専売公社が運営していたからで、専売公社は日本タバコ(JT)となり、塩は十数年前の専売廃止と同時にJTから切り離されてます。
P1020606-塩田2.jpg塩田の作業風景のミニチュア模型ですが、当時の塩田での塩作りは、完全な労働集約型産業で、肉体的にかなりハードなものだったようです。
そもそも日差しが強く、雨が少ない場所じゃないと塩田には向かないので、そこで作業をする人は特に夏場は暑さとの戦いだったはずで。
P1020605-塩田3.jpgその塩田も、昭和40年台の後半には製造方法が機械化(プラント化)されて、日本の海水から作られる塩は、ご覧のミニチュアのような工場で製造されるものが主となっています。

ちなみに休館とのことですが、一昨年に休館したお台場の「船の科学館」とは異なり、こちらの方は2年後の春に墨田区のスカイツリー近くで再オープンされることが決まっていますが、渋谷での営業は実質今月いっぱいなので、興味が有る方は今週と来週末がラストチャンスです。

しかし、こんなタバコに関係する記事をブログに書いたりすると、例の「風立ちぬ」にイチャモンを付けた某団体から抗議のカキコがあるかも?(笑)
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

ひまねね

こんばんはー、
こちらは一度も足を運んだ事が無いのですが、墨田に移転ですか・・・確か横川の大門通り沿いにJTがあったので、そちらの方でしょうか?

移設されたら、足を運んでみようかな?と、思う次第です~。
ちなみに、「風立ちぬ」はあまり食指が動かず・・・です。戦争美化とか、たばこプカプカとか色々物議を醸し出していますが、お話2つくっ付けちゃったと言うのがちょっと。
by ひまねね (2013-08-22 21:09) 

ZENON

>横川の・・・
はい、ご指摘の通り、横川のJTの旧東京工場(今は東京技術センター)の一部を改装して博物館を受け入れるそうです。
>風立ちぬ・・・
ジブリの映像美は有るのでしょうが、監督が某国の指摘に対するコメントで「堀越は間違ったのかもしれない・・・」と言ったと聞いた時に完全に冷めました。
先端技術なんて、その殆どが兵器開発の中から出るか、軍用に転用の可能性が有る中で、究極の技術を求める一人のエンジニアに、不戦を求めるのはお門違いかと?
by ZENON (2013-08-22 21:58) 

ひまねね@サボってます

こんにちはー、記事とは関係ないのですが・・・
勤務先でちょっとサボって検索していると、来月の下総の体験搭乗抽選申込みをしているのを発見しましたので、リンク貼っておきます。

ttp://www.mod.go.jp/msdf/simohusa/event-info/event-info.html

当方、ダメ元で申し込んでおく予定です~。
by ひまねね@サボってます (2013-08-23 13:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

夜の街を徘徊ラーメン到着 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。