SSブログ

遅まきながら、ETCデビュー!! [自動車・モーターサイクル]

無料になるとか、ならないとかや、雑誌に書かれていた利権問題への反発(笑)とかで、今まで購入を見合わせていたETC。
しかしながら、高速の入り口もETCレーンが主流になって、レーン変更で冷や汗をかいたこともあるので、遅ればせながら昨日、近所の自動車の電機関係の工場に装着を依頼。

ETC-01.jpg特段、高性能を求めるわけではないので、ダッシュボード上に設置するパナソニックの製品を選択し、本体+取付費+セットアップ料で、合計約1.6諭吉の支出。
ただ、信号待ちとかでエンジンを切って燃費を稼ごうとすると、再始動のたびに「ETCカードが挿入されました・・・」ってアナウンスされるのが、少々鬱陶しいかも!?

P1010975-914-01.jpg取り付けたならば、早速試してみたくなるのが人の常で(笑)、千葉方面のインターから常磐に乗ろうと出かけた先の中古車屋の店頭で見つけた、ポルシェ914。
ちなみにナンバーも914ですが、72年型とのことで、既に約40年落ちで、バンパー内のライト周りとかは、流石に錆びて穴が空いてました。
911より価格帯の低い入門車を欲したポルシェと、ビートルの派生車種の製造しかやることの無かった当時のVWの思惑が一致して生まれた車種とのことですが、急ごしらえに近い車種とはいえ、今の車に比べても全く古さを感じさせないデザインかと。

P1010972-914-02.jpgとはいっても、生粋のポルシェ乗りには「ワーゲンエンジンのポルシェなんて・・・」と冷遇されたとかようですが、その辺は後継の924が「アウディのエンジンのポルシェなんて・・・」と言われる形で引き継がれたようですが?(笑)
サイズ的には、最近のトヨタで出していたMR-Sに近いですが、日本の道路には、このくらいのサイズが適当かと
最近のクルマは何でもかんでも3ナンバーサイズで、しかも最近のクルマやバイクは、皆釣り目のカクカクしたデザインばかりになってしまいましたが、自分にはどうしてもアレがカッコいいとは思えず、この時代のでサインに惹かれるのは、単なる懐古趣味・・・!?

初ETC体験は、常磐高速の柏インターから三郷を経て首都高の平井大橋までの区間でしたが、全く渋滞無しで100kmレベルで巡航出来たのは、やはり地震で交通量が減っている!?

※ちなみに、今日のような快晴の日は、昨年までならば、迷わずに自転車で出かけていましたが、今は日々の疲労が蓄積していて、リカバリーが聞かずに翌日の出勤がきつくなるのを先週末で経験済みなので、しばらく自転車で距離を走るのは自重の日々に・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

菜の花&桜見物(4/10)昭和は遠く? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。