SSブログ

CITTA(チッタ)改造編!! [自転車]

この春の購入当初から計画していた、BSのCITTA(チッタ)の改造が本日一応終了。
手持ちパーツも交換用に必要だったので、クルマに積んでショップに持ち込みましたが、小径だから積むのが楽かと思いきや、泥除け付き車の場合、前後ハブ軸より泥除けが前後に突き出すので、普通のロード以上に四苦八苦する羽目に・・・。

DSCN1605-1.jpgフロントW化にあたってのクランクは、近年のシマノクランクでは最も美しいと自分では思っている66アルテで、ヤフオクで新品で入手したものを使用。(ちなみに同じのがもう一つ押し入れに眠ってます・・・)
アウターが53Tなので、ロードに使うのはギア比的にキツイと思っていましたが、相対的にローギアとなる小径車と言うことで、その点はクリアし、前後の変速メカは、先日11速化により旧型となった6700系アルテグラのブラック。

DSCN1609-1.jpg本来ならばシルバーにする所ですが、最近のシマノは新型が出てからの旧型の生産と在庫の切り替えが早いようで、既に入手に支障が出ているとのことで、まあスポルティフのように美学にこだわる車種でもないので、色違いでも性能は同じなので、ここは妥協ということで。

DSCN1612-1.jpg変速レバーは、ハンドル周りをスッキリさせたかったことと低コストを考慮して、改造をする人にとっては神様とも言える「日本サンエス」がリリースする「ディズナ・レバーコラムマウント」でコラムにWレバーを装着。
30年振りとも言えるWレバーの操作の感想としては、思ったよりレバーの手応えというか操作感が重いですが、これはまだ新品だからで、使っていくうちに少しは軽くなるのでしょうかね?

DSCN1614-1.jpgブレーキレバーは同じくサンエスブランドの「ディズナ・ジェイリーチブレーキレバー」で、変速機能から独立したブレーキレバーを使うのも久しぶりのこと。
「指の短い人でも使いやすく」というコンセプトのため、自分には少々近いかなと思える部分もありますが、テクトロ等の他製品とデザインとの妥協点を模索した結果、こちらに決定。

DSCN1617-1.jpg普段使いでのカゴや、ポタリング時にカメラ等を入れるためのバッグの装着を考慮して、ハンドル部にはリクセンカウルのアタッチメントを装備。
単品で売られている、これと対になるアダプターを入手済みなので、適当なカゴやバッグを買ってきて装着することで、積載能力の大幅アップを見込んでいます。
DSCN1620-1.jpgハブも悩んだ所で、CITTAのホイールは28穴で、シマノでは66アルテには28穴が有りましたが既に絶版で、現在28穴が有るのは高価なデュラのみ!!
そこで、アクションスポーツかプロデュースする「tradizione(トラディツオーネ)」にシルバー&28穴が有ったので、こちらに決定。
問題点としては、ハブのエンドに当たる部分との摩擦が強すぎて、装着と取り外しに力がいることですが、使っているうちに適当な削れてくれることで、多少はスムーズになることを期待。
※しかし66系のアルテって、クロモリ乗りに融通が効きやすい、最後のシマノ製コンポーネントだったのではないかと・・・?

DSCN1610-1.jpg今回の改造とは別ですが、ライトはフォークの中間に写真のようにしてマウント。
普通ならハブにアダプターを付けるのでしょうが、700Cでなく小径車では一層地面に近くなってしまうのが嫌で、ホームセンターで見つけた塩ビ管の取り付け用金具を流用しましたが、元々ビニールカバーも付いていて傷防止になります。
DSCN1604-1.jpgこれが現在の状態ですが、後は前述のバッグの他に、リアキャリアを装着予定ですが、代理店に日本のカタログには無い24インチサイズの取り寄せを頼んだので、次の船便は暫く先とのことなので、2~3ヶ月は掛かりそうです。
後は、耐パンク製を重視して、サイドまでゴムが有るおかけで24インチなのに380gも有るパナのタイヤを、200gを切るシュワルベのデュラノに交換すれば、キャリアの重量をある程度は相殺出来るのではないかと?

しかし、普段使いと言いつつ、パーツの構成等が入門用ロードを上回る有り様で、どんどん本質から外れて行って、わざわざ苦労を買っている気もしますが、まあ仕事なら別ですが、趣味ならこれも有りかと?(笑)
後は、元々使っていたクランクやハンドル、駆動系等のパーツは、今後、使うことはなさそうなので、まとめてヤフオクで現金化して、少しはパーツ代の足しにする方向で・・・。
タグ:CITTA
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 6

ミウラSV

楽しそうに改造している様子が伝わってきます。
ついにコラムマウントを使用ですな!
この位置ならかなり使いやすそうですね。
>普段使いと言いつつ、パーツの構成等が入門用ロードを上回る有り様で、どんどん本質から外れて行って、わざわざ苦労を買っている気もしますが、まあ仕事なら別ですが、趣味ならこれも有りかと?(笑)
我々くらいの自転車人?には普通のことです。
by ミウラSV (2013-09-01 15:35) 

ZENON

>楽しそうに・・・
なんか歳のせいか、暑さのせいか分かりませんが、その楽しさを受け止める脳のキャパシティが減少してきて、負担に感じる部分が出てきているのが、悩ましい昨今です・・・。
しかし、本文でも書きましたが、シマノのパーツ(特にロード系)は、この手の改造からは、どんどん距離を置いてきている気がします!?
by ZENON (2013-09-01 22:55) 

HAL9000

おぉ!?久しぶりにお邪魔してみたらミニベロ改造なさってましたか(笑)
コラム部分のWレバーって、こうやって装着されていたんですね。

>ホームセンターで見つけた塩ビ管の取り付け用金具
これはいいですね。マネしてみようかなぁ。
これさえあれば、フォークをクリスマスツリー状態にするのも夢では無(ry

>わざわざ苦労を買っている気も
しかも、それを楽しんでいるという(笑)
by HAL9000 (2013-09-02 00:01) 

ZENON

>>HALさんへ
お久しぶりでございます。
>Wレバー・・・
30年振りの変速操作を楽しんでますが、以前はフリクションなのでカチカチは言わなかったので、その部分は進化してますね。
>ホームセンター・・・
一昨年の引っ越し以降、ホームセンターに行く機会が凄く増えましたが、住宅機材を探すのは半分で、残りは自転車への流用部品を探している有り様です。
ちなみに写真のパーツは、三郷のスーパービバホームで見つけたものです。
by ZENON (2013-09-02 23:10) 

ひまねね

こんにちは~・・・弄ってますね~(笑)。
走るのが第一なのでしょうが、色々と弄れるのも自転車の一つの楽しみ。って、最近の人たちは寄せ集めたりするのでしょうか?コンポーネントパーツが自転車でも増えてしまっているので以前より選択範囲は狭まっているでしょうが。

この所暑すぎて自転車通勤してないひまねねであります。暑い性もありますが、大量のタオルを持ち運ぶキャパがないためもあります。
ちなみに、クルマのエアコンは壊れております・・・
by ひまねね (2013-09-05 20:20) 

ZENON

>>ひまねねさんへ
今の時代、特にシマノのロード系パーツを混ぜての寄せ集めは中々難しくなって来ている感じですね!?
逆に考えれば、シマノが本気でツーリング系パーツを出したらば、スギノもヨシガイも対抗できないので、あえて進出していないとも言えるかも?
>クルマのエアコン・・・
昨今の気温で、それはキツイですね〜。
中学時代、夏にオヤジの仕事の手伝いで、冷房の効かないクルマで出かけた時は、途中でアイスを買い込んで、溶けるアイスと格闘しながらのドライブでした(笑)
by ZENON (2013-09-05 23:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ラーメン到着水曜大工(!?) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。