SSブログ

2010-No.040「神保町から荒川ポタ」 [自転車]

朝目覚めて窓の外を見てみると、台風の影響で結構な雨…。
それも昼頃には台風一過の青空になり、風は相変わらず強いものの、台風が遠ざかるにつれて弱まるとの予報だったので、食事をかねての近場ポタにLemondで2時近くに出立。
DSCF2746-スカイ.jpgこの2日の荒天から一転しての青空に、スカイツリーの近くには、カメラを構える人だかりが。
同じ快晴でも、夏場の湿気と暑さでもやった空の色と違い、色がしまって見えるので、写真を撮影する人達も、猛暑が過ぎるのを心待ちにしていたのかも!?

DSCF2750-OTTO.jpg靖国通りの秋葉原の交差点で見つけた「OTTO」と言う名のパソコンショップ。
「OTTO」と聞いて、かっての三洋のオーディオブランドを思い出すのは、まず40歳以上かと!?
三洋電機 → OTTO
東芝   → Aurex
松下電器 → Technics
三菱電気 → DIATONE
日立   → Lo-D
日本製オーディオが世界的に好調だった昔は、こんな感じで各電機メーカーともに別名のブランドを持っていたものですが、音響機器が携帯音楽プレーヤー全盛の今は、それも昔の話…。

DSCF2757-神保町.jpg新橋に合ったキムラヤは、ヤマダ電機に吸収されて名前が変ってしまいましたが、こちらの神保町交差点の名物(?)のキムラヤは、今でも同じ看板で残っていました。
この交差点近くの建物の2階にあった喫茶店は、交差点を行き交う人達を眺めつつコーヒーが飲めるので、お気に入りだったのですが、お店は等の昔に無くなってます…。
DSCF2758-文華.jpg軍オタ&航空機オタには、決した外せないお店の文華堂書店。
他にも自動車やモーターサイクルに特化した古本店は有りますが、自転車のジャンルを揃えた店は、どこかに有るのかどうか?
70~80年代くらいのサイスポを揃えている店が有れば、絶対に行くのですが。。。
DSCF2773-金ペン.JPGこちらも、万年筆の愛好家には外せないと思われる店の「金ペン堂」
一度購入してみたい気はあるものの、以前の会社の時は手書きの書類が多かったので、まだ万年筆を使っていたものの、今の会社では殆どレーザープリンターからの出力なので、買っても出番が無いのが分かり切っているので、手を出せない状況…。
DSCF2782-CB750.jpg神保町から東京ドーム→巣鴨商店街と抜け、R17を荒川目指して進む途中で見つけたバイク屋の店頭に有ったCB750。
このバイクを見て「ワイルド7」の飛葉のキャラが思い浮かぶのも、多分40歳以上(笑)
DSCF2793-彩湖.jpgその後、笹目橋を渡って「彩湖・道満グリーンパーク」から荒川CRの左岸を下って帰途に付く事に。
ただ、土手の上を走る江戸川CRと違い、土手下を走る荒川の場合、雨上がりには土手から雨水が滲み出してきているので、ロード等のドロヨケ無しの自転車では、タイヤが水を跳ねて飛沫を浴びる羽目に。
もっとも、それで済めば有る意味マシな方で、堀切の京成電鉄のガード下の凹みになっている場所は、完全に冠水していて走行不能で土手側を迂回走行することになるので、明日、左岸を通る予定の方はお気を付けを。

明日も快晴のようなので、短時間での距離稼ぎで、関宿往復コースかも?

走行距離
◎9/25 - 77.06km
◎9月累計 - 414.99km・10年累計 - 3,934.29km
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

ミウラSV

おはようございます。
>日本製オーディオが世界的に好調だった昔は、こんな感じで各電機メーカーともに別名のブランドを持っていたものですが、
オーディオ、フィルム一眼、プラモデル、クロモリ自転車、一部のマニアックな世界になりつつありますか。
オーディオは言葉すら聞かなくなりましたね。その昔、AVという雑誌も時折買っていました。拙宅もいつの頃からかミニコンポです。
>万年筆
大学のレポートは万年筆で書かないと返却されました。今はパソコンなんでしょうけど。
こういうお店で一本良いのを買ってみたいですね。
>CB750
限定解除の事前審査がこのバイクで、非常に重かった思い出が。センタースタンドがけが一番苦労した項目でした。友人のCB750FBでさんざん練習させて貰いましたが、コツをつかめば意外と簡単なんですけどね。
by ミウラSV (2010-09-26 10:11) 

ZENON

>ミウラさんへ
万年筆も含めて、ミウラさんが書かれているジャンルの物達は、今では一部の大人たちの趣味の世界だけのものになってしまっていますね・・・!?
自分は今は休刊してしまった「FMレコパル」を読んでいましたが、当時は高校生がバイトして、10万円近いカセットデッキを買うなんて話が、当たり前のように出て来ましたが、今では一万円台のiPodとか位ですからね。。。
家のオーディオはフルサイズではないですが、チューナー、デッキ、アンプ、CDプレーヤーと別体ですから、今では希少種なのかも?
この頃のCBは鉄の塊って感じで、今教習所で使われているCBより、遥かに重いでしょうね~。

by ZENON (2010-09-26 17:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。